mamemame05のブログ

プロフィールを読んで頂きありがとうございます!

落ち込んだ友達を励ます言葉掛け!

皆さんはなにか失敗したり、出来ないことがあれば落ち込むことはありませんか?

 

僕自身はあまり落ち込むことはないのですが、落ち込んだ時などに相談などがよく来ます。

そんな時、皆さんはどのような言葉をかけますか?

 

僕なりに考えてみました。

 

 

なぜ落ち込んだ時に友達に慰めて欲しい?

f:id:mamemame05:20200529214813j:image

落ち込んだ時、失敗した時など皆さんは友達や家族に相談したことはありませんか?

 

僕はあります。

 

友達に相談したりすると、友達は同情してくれますよね!同情しくれると自分の気持ちをわかってくれたような気がして気が楽になりますよね。

 

落ち込んだりする時はあるかもしれませんが、慰めてもらわなくても言い気がするのです。

自分で解決する方が、自分で次のステップに進めると思うのです

 

 

落ち込むことはプラス!

f:id:mamemame05:20200529220108j:image

僕が最近思うのは、落ち込めば落ち込むほど自分に大きな進展が必ずあると思うのです。

 

落ち込むということは、下にしか進むことしかできていないと思うのです

 

例えばトランポリンに例えてみましょう。

トランポリンは沈めば沈むほど高く跳ね上がりますよね。

 

その容量で考えてみてください。

 

なので落ち込むことは悪いことでは無いのです。

 

 

失敗は成長の始まり!

f:id:mamemame05:20200529220622j:image

 

色んなところでよく出ている例をあげてみたい思います。

 

自転車に乗る時に何度も転けましたよね?

 

転けて立ち上がり、転けて立ち上がりの繰り返したでようやく乗れるようになったはずだと思います。

 

失敗したからと言って罰が与えられる訳でもない、命を取られるわけもないのですから

 

みなさんもドンドン失敗をして成長へと繋げて言って欲しいと思います。

 

 

 

 

今回は読んでいただきありがとうございます。

感想、コメント待ってます

 

東洋医学の偉大さ!鍼灸師になろうと思ったきっかけ!

今回は自分が何故鍼灸に興味をもったのか、東洋医学とゆうものはこうゆうものだとゆうことを皆さんに伝えることが出来たらなと思っています。

まだ僕も鍼灸について本を買って読んだりと勉強中なところがありますが、是非呼んでください。

東洋医学とは!?

f:id:mamemame05:20200528231052j:image

東洋医学というものは、体の根本的なものから治療をしていくものだと僕は思っています。

 

 

体のここが悪い直そうとするのはもちろんですが、なぜそこが悪くなったのかなどを考えて治療をします。

 

東洋医学の考え方は、医療現場だけでなくスポーツ分野、福祉分野といった様々な分野で活躍できるのが特徴的です。

 

東洋医学の種類

f:id:mamemame05:20200528230957j:image

鍼師

・髪の毛より細い鍼を使い治療する。

 

灸師

・もぐさと言われるものを使い患部を温め治療する。

 

はり師と合わせて鍼灸師と呼ばれることがほとんどです。

 

あん摩マッサージ指圧師

マッサージを含む、ツボを指圧し治療をする。

 

柔道整復師

打撲、脱臼、捻挫、骨折などに対して手術や投薬をせず回復を図ることを目的に治療する。

 

 

の4つがあります。

 

 

・西洋医学との違い

f:id:mamemame05:20200528230942j:image

西洋医学は薬を飲んだり、手術と言った体の悪い部分に直接アプローチする治療方法です。

 
しかし、

 

東洋医学の場合は、体の不調を内側から根本的に治す治療方法です。

 

東洋医学は、鍼灸、あん摩、漢方といった方法で治療を進めていきます。

 

西洋医学は短い時間で病気を治療できるという良さがありますが、東洋医学は治療に時間はかかるものの体への負担はかかりにくいという良さがあります。

 

正直なところ、これは好みだと思います。

 

僕の経験上からいくと東洋医学の方が面白みがあり、どこがどうして悪くなっているのかも分かるので東洋医学をおすすめします。

 

 

 

 

鍼灸の特徴

f:id:mamemame05:20200528232253j:image

鍼灸治療は、鍼や灸を用いてツボを刺激し、免疫力や回復力などの自然治癒力を高めていき、体の不調、病気を防ぐことを目的として行われています。

 

鍼灸院に実際に通っていたこともあり、その成果を体験することもできて、鍼灸師になろうと決めることが出来ました。

 

みなさんもなにかなりたいもの、興味のあるものに真剣に向き合って考えてみてはどうでしょうか?

 

読んでいただきありがとうございました。

感想、コメント待ってます。

 

 

 

 

 

 

なぜ人間は1人行動を嫌うのか!僕なりに考えてみました。

今回は、1人行動を嫌う人が多いと思うのですがなぜ1人嫌うのか、またなぜ1人行動が好きなのかについて書いていきたいと思います。

ちなみに僕は、1人行動をしたい時としたくない時がありますが、基本的に誰かと行動する方が好きです!

 

1人で行動をするのをなぜ嫌うのか!?

 

 

僕が思うのは、人間の心理というもので集団行動をしている方が安心するというものだと思うのです。

 

人と行動することで道を外さなかったり、その人についていけば失敗することがないと思うからだと思います。

 

だが、友達の話などを聞いていると、自分がチャレンジしないとなどと言っています。

これは間違いなくそうだと思いました。

 

 

・一人で行動するメリット

他人のことを気にすることなく生活出来る。

自分が思うようにしたいことが出来る。

コミュニケーション能力が磨かれる。

決断力、判断力が磨かれる。

などがあげられると思います。

 

逆に!!

 

・一人で行動するデメリット

嬉しかったり、楽しかったりする時、他人と共有出来ない。

協調性がもてない。

集団行動だと人と話すことが増えるので会話する能力が増す。

 

 

 

 

1人の方が楽なのでは!

f:id:mamemame05:20200527231600j:image

 

もちろん1人行動じゃないと嫌だとゆう人がいるかもしれません。

 

1人の方が圧倒的に自分の時間を自由に使えるし、他人にも気を使うことがないと言ったメリットが多いかもしれないです。

 

1人行動をすると妥協すことが全くなくなり、人に依存をすることもなくなる。

このことから1人行動を嫌う人が多いと思うが、1人行動も悪くないことが分かります。

 

 

みんなといる方が楽しい!

f:id:mamemame05:20200527231541j:image

 

友達といるのはもちろん楽しいです。

 

しかし、

 

集団行動だと思考停止状態に陥り自分の考えや行動を深くかえりみることなく無意識のうちにいじめや暴力に加担してしまうというデータがあります。

 

僕は1人より友達といる方が楽しいです。

 

僕は友達と喜びを共有したかったりするところがあるので、集団でわちゃわちゃしていたいです。

 

でも、集団行動に依存してはいけないと思います。1人行動もできるようにしておかなければ、いざひとりとなった時に何も出来ないではダメだと思うのです。

 

なので1人行動もできるようにしておき、集団行動もできるようにしておくべきなのかなと僕は思います。

 

皆さんはどう思いますか?

コメント、感想待ってます。

 

 

 

 

 

悩み解決してみましょう!人間関係で悩んでいること多くありませんか?

今回は新学年で新しい人間関係を築き上げたり、新しいステップに上がると色々大変だと思います。

その時の対処法を考えてみました!

 

人間関係に亀裂が入る原因!

f:id:mamemame05:20200526131800j:image

みんな自分のことで精一杯

人間関係が悪くなる原因として上げられるのが人のことを思いやることが出来ていないからだと思うのです。その中でどんな時でも周囲に気を配り、他人想いな人は、人間関係に悩みを持っている人はいないと思うのです。

 

 

僕が実際にしていることを紹介します!

人が喜ぶこと、この人はこのようなことを考えて普段の生活を送っているだろうなと思いながら生活をしていると自分の予想通りだったりすることがあります。

 

その中で違うことも起こります。

そんな時はこのような考えもあるんだと勉強になることも多々あります。

 

 

 

自分さえ良ければいい!

 

 

恩師から学んだこと!

 

 

自分のためにして何になると思うのです。人のため、誰かのため、に動こうとすると自分にいいことが帰ってきます。

 

見返りが欲しいからとゆって人のために動くのではなく、相手を楽しませるこれ考えて動いているとおのずといいことが帰って来ると思うのです。

 

 

 

 

良好な関係にするには?

f:id:mamemame05:20200526131805j:image

与え合い精神を持つこと

 

互いに人のためにと思い行動していると刺激が得られます。

スポーツでも勉強でも同じだと思うのですが、

ライバルがいるとそれに勝とうと思うのはあると思います。

それを普段の生活に置き換えて人のために人のためにと動くと周りもいずれ人のために動いていくと思うのです。

なのでみなさんも人のために動いてみてはどう

でしょうか?

 

 

今回は読んでいただきありがとうございます。

コメント、感想待ってます

 

時間を上手く使う為に。時間を上手く使える人は幅が広がる!

今回はコロナウイルスで自由な時間ができた皆さんにどのような時間の使い方をすると上手く使えるのかそれは人それぞれだと思いますが、

僕が思うことを書いていきたいと思います。

 

時間を上手く使うとは!?

f:id:mamemame05:20200524154431j:image

・自分のためにではなく人のために!

 

 

 ブログの初めから僕は自分のためではなく人のために!と書いてきました。

 

人のために使う時間と自分のために使う時間の中でどちらがあなたは幸せですか?

 

 

これも人それぞれ自分磨きをするひとは自分のために時間の方が幸せなのかもしれないです。

 

ですが僕は、人のために使う時間の方が幸せに感じます。

人のために動くとなにか達成感がある感じがします。

あなたも是非人のために時間を使ってみませんか?

 

 

楽しく時間を使おう!

人は生まれてから全員同じ時間を過ごします。

もちろん家庭によっては自分が使いたいように使えないなど、なにか縛りがあるかもしれないです。

 

しかし、自分が使いたいように使ってみてはどうでしょうか!

 

同じ時を過ごすなら楽しく過ごしたい!そう思いませんか?

僕は少なくとも思います。

楽しい時間を過ごすなら失敗をしてもいいと思います。

 

みなさんも縛れない生活をしてみてはどうでしょうか?

 

 

今回は読んでいただきありがとうございました。

なにか普段の生活で疑問に思ったことなどがあればコメントください。

 

コメント、感想待ってます。

 

 

 

 

高校球児が目指す甲子園の舞台!

今回は、今ニュースにもなっている夏の高校野球のことについてです。

高校球児は、甲子園に憧れて野球を始めた人も多いと思います。このような状況の中でどのようなことを考えて行動しているなど皆さんに伝えることができたらなと思います。

甲子園という特別な場所!

f:id:mamemame05:20200523152734j:image

・夏の大会にかける思い!

 ・高校野球には公式戦が3回しかない。その中で甲子園に行けるチャンスは秋と夏しかない。その中でも夏の大会は、負ければ引退と言うことも付いてくるだから絶対に負けたくない、負けられないというプライドもあると思う。しかし今回の大会は、そのチャンスすら貰うことが出来なかったのです。甲子園常連校は悲痛の思いだと思います。チームで戦うのも最後、野球をするのも最後だと言う人が大半なのではないだろうか。高校野球が注目されるのもテレビの放映権を持っていたり、連盟が違ったりと野球は多くの面で特別扱いを受けている事は事実です。

しかし、その中でも縛りが多く、色々な処分を貰うことがあるのです。

 

これからの人生!

f:id:mamemame05:20200523154725j:image

高校野球で学んだことを次のステージで生かして欲しいという指導者が多くいると思います。

でもどのように活かせばいいのか、何を活かせばいいのか分からないと思います。

  • そこで僕の高校で、言われていたことを1つ例に出してみます

僕達の野球部は0.2秒で返事をしろと言われます!

それはなぜかと言うと人間とゆうものは自分に対して損なのか、得なのかと考えてしまう生き物です。しかし、言われたことに対して0.2秒で返事をすると損得を考えている時間などありません。

このことを生かしバイトをする人、社会に出る人に限らず人から頼まれたことに対して0.2秒で返事してみてはどうでしょうか?

このように具体的に何を教わって来たかによって変わると思いますが、一人一人考えて見てはどうでしょう!

 

 

皆さんはどう思いますか!

コメント、感想待ってます!

キャッチャーをしていたからこそ分かった!人を生かす方法

 

○キャッチャーというポジションの特徴

f:id:mamemame05:20200521082258j:image

野球のキャッチャーというポジションは全選手を見ることが出来る!

グラウンドでは監督という立場にあることが言える。

   キャッチャーは監督と言われるぐらい重要である。全選手の動きを把握し、各選手に応じた指示を出さなければならない!

そのような立場でバッターとの駆け引きをするのもキャッチャーの役目だと思う。

 

 

○キャッチャーだから持てた視点

キャッチャーはグラウンドで座ってボールを捕っているだけだと思われがちだが、1番頭を使わなればならない。そのため、次の行動を素早くする必要がある。

誰よりも視野を広く持ち、誰よりも考えないといけない。だから 普段の生活でも周りに気を配り、こまっているひとがいないかなど生かすことが出来ている!

 

 

○「自分のために」ではなく「人のために」

  自分がいいプレーをしよう、チームに貢献したいはただの自己満足であり自分が良ければすべてよいということになる。

 しかし、野球というスポーツは個人競技ではなく、チームプレーで勝利を掴みにいくスポーツである。このことからこの選手がこうされると嬉しいという人が喜ぶようなことをすることで自然とチームが盛り上がり、勝ちに繋がって行くことになる。

なので普段の生活でも人のために動いて見ませんか?そうすれば自分に大きなことが返って来るはずです。

  

感想待ってます